人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パシフィコ横浜で6月8日(土)〜9日(日)にて開催される、ヨコハマハンドメイドマルシェに出展致します。

ブースナンバーはN-53になります。



ヨコハマハンドメイドマルシェ2019_d0361953_03422496.jpeg


是非、お時間が許す方は遊びにいらしてください☆


当日は、ボトルアクアリウム作品、コケリウム作品を展示販売を致します。

ヨコハマハンドメイドマルシェ2019_d0361953_03402482.jpeg


ヨコハマハンドメイドマルシェ2019_d0361953_03405155.jpeg


初参加のイベントですので、緊張しておりますが少しでもアクアリウムやテラリウムの魅力をお伝えできるようにディスプレイ等をさせていただければと思います。


ブライダルアクアリウムのご相談や、水槽レンタルのご相談、アクアリウムに関するご質問などございましたら、お気軽にお声がけ下さいね(^^)☆


ヨコハマハンドメイドマルシェ2019_d0361953_03451916.jpeg




ブログランキングに参加中です。下記のアイコンにクリック宜しくお願い致します。↓↓↓にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 観賞魚ブログ アクアテラリウムへ
にほんブログ村
アクアリウムランキングへ
# by aquarist1208 | 2019-05-22 03:36

新しい元号 「令和」が発表されましたね。
個人的に日本らしくて素敵だなと思ってます。

個人的な意見ですが、グローバル化や、更に豊かで便利さ求める社会の反面、日本人としての気持ちの部分が薄れていってるような気がしており元号の文字に和が入ることで律する事ができるのかなーと思います。


今回の作品ご紹介ですが、和をモチーフにした作品です。

今まで「卓上の和風庭園」をということで
イベントやネットを中心にサイコロ庭園というものを販売してきました。
和_d0361953_18055199.jpeg
キューブ型の手のひらサイズの大きさで、小窓から小さな庭園を楽しんで頂く作品です。
和_d0361953_18101765.jpeg
お買い上げいただいたお客様に、嬉しいお言葉を数々頂き有難いかぎりです。6月のヨコハマハンドメイドマルシェでも販売予定ですので気になった方は是非遊びにいらして下さいね。

そして本日は新作のご紹介になります。


作品名は「苔乃杜」
和_d0361953_18162635.jpeg
サイコロ庭園と同じサイズで、小さな神社の風景を作成してみました。
単三電池と比較してみました。

苔に覆われた参道を近くで覗くと↓
和_d0361953_18203038.jpeg
拝殿へと続く道を楽しむ事ができます。
ミニチュアの人形を配置することで、よりリアルな演出もできます。
管理は従来のコケリウムの管理方法である霧吹きのみで大丈夫です。

和_d0361953_19112029.jpeg

作品の外装も障子紙で囲い和風テイストにしています。
作品内を照明で照らすと苔の陰が障子紙にぼんやりと浮かび上がり、暗い室内で観るとぼんぼりの様な雰囲気になります。

日本人ならではのどこかほっとする作品に仕上げています。


ヨコハマハンドメイドマルシェにて2300円〜2500円の価格で新作として発表予定ですが、インスタグラムやブログ等をご覧になられた方向けにメールでもご注文お受け致しておりますので、お気軽にご質問等お問い合わせ下さい。

MAIL: aquatrick01@gmail.com


★インスタグラム↓↓
★HP↓↓



ブログランキングに参加中です。下記のアイコンにクリック宜しくお願い致します。↓↓↓にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 観賞魚ブログ アクアテラリウムへ
にほんブログ村
アクアリウムランキングへ
# by aquarist1208 | 2019-04-01 17:50

ようやくの春

先日の土曜日、卒業した専門学校に講師として招かれ特別講義をしてきました。
ようやくの春_d0361953_00434225.png
講義内容としては、将来観賞魚業界を目指している学生向けに水槽レイアウトの重要性とちょっとしたテクニックをお伝えする講義でした。

自分も専門学校を卒業し観賞魚業界に携わってから約9年になります。
自分が在学中や観賞魚業界に携わってから感じたことも含めて少しでも伝えることができたかなと貴重な体験をさせていただきました。

少しでも業界の事やレイアウトの事を感じてもらえたらと講義を聞いて頂いた学生さんにコケリウムをプレゼントさせていただきました。
将来が楽しみですね!一緒に仕事をして業界を盛り上げる事ができる日を楽しみにしてます☆

ようやくの春_d0361953_00302566.jpeg
先日、仕事先で立ち寄った古い駄菓子屋さんで、レトロな水中花なるものを見つけまして、面白そうなので水中花を用いてレイアウトをしてみました。

ようやくの春_d0361953_00324802.jpeg
水中花の名の通り、水を張ると綺麗に繊維が花を開き
素敵に彩ってくれました。
レイアウトの素材は水中花が人工物な為、敢えて人工水草を用いて配植しました。

これだけ素敵に花開けばブライダルアクアリウムでも十分に演出する事ができそうです☆

ようやくの春_d0361953_00384640.jpeg
季節はすっかり桜の季節ですね!
最後にサクラのボトルアクアリウムとテラリウムの写真を。。。
ブログランキングに参加中です。下記のアイコンにクリック宜しくお願い致します。↓↓↓にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 観賞魚ブログ アクアテラリウムへ
にほんブログ村
アクアリウムランキングへ
# by aquarist1208 | 2019-03-26 00:20

情景テラリウム

先日、テレビを拝見していましたら、苔を育成するコケリウムをはじめテラリウムを紹介するコーナーが放送されており、近頃人気を集めている新しい園芸のひとつとの事でした。

たしかに近頃雑貨屋さんやホームセンターの園芸コーナーなどでもテラリウムコーナーが設けられてお客さんが選んでいる様子などを目にする機会が増えてきました。
情景テラリウム_d0361953_21004386.jpg
アクアリウムの仕事をしている自分としては、テラリウムと聞くと「アクアテラリウム」が浮かびがちですが、
現在流行のテラリウムとは、コケや観葉植物を身近な容器などにレイアウトして育成を楽しむ事のようです。
しかしながら違った形でもテラリウムが注目を集めてきている事に嬉しく感じます☆



上の写真たちは以前デザインフェスタというイベントに出展した際に販売したテラリウム作品になります。


別途予告の記事を書く予定ですが、6月に開催される
ヨコハマハンドメイドマルシェにて出展予定でして、
現在新作の作品を制作中です。

今回は情景テラリウムとの名前で、コケや植物を使って情景のジオラマを作りこむ作品を制作中です。
試作品ですが、

情景テラリウム_d0361953_01424385.jpeg

情景テラリウム_d0361953_01430152.jpeg
田舎に流れる川を再現してみたコケテラリウムです。
橋には人形を配置して川を見つめて黄昏ているような時間をイメージしました。

情景テラリウム_d0361953_01421662.jpeg

情景テラリウム_d0361953_01452691.jpeg
こちらは渓谷の景色を楽しむ2人の様子をイメージした情景コケテラリウムです。
いずれも手のひらサイズの容器に精密にレイアウトして作りました。
滝に見える部分は特殊な樹脂を用いて再現しており、
性質上硬化しますので、霧吹きを用いて管理するコケテラリウムでも安心して楽しむことができます。

テラリウムと情景ジオラマの2つを楽しむ事ができる。
そんな作品です。

近々ネットでも販売予定なので、随時ご紹介させていただきますね☆

もちろんブライダル風にアレンジして、会場の装飾や、引き出物等にででも受け付けておりますので、気になる点がごさまいましたらお気軽にお問い合わせ下さい☆


AQUA TRICK ホームページ↓

AQUA TRICK インスタグラム↓




ブログランキングに参加中です。下記のアイコンにクリック宜しくお願い致します。↓↓↓にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 観賞魚ブログ アクアテラリウムへ
にほんブログ村
アクアリウムランキングへ
# by aquarist1208 | 2019-03-20 18:17

埼玉県行田市内の整骨院様の待合室にアクアテラリウム設置のご依頼を受けて先日設置致しました。
今回は設置致した作品の制作過程を簡単ですがご紹介させていただきます。

水槽は60センチのオールガラス水槽で
奥行きは30センチ、高さは45センチと一般的なレギュラーサイズです。
アクアテラリウムでの代名詞の滝を作っていきます。
アクアテラリウム作品の設置_d0361953_02105268.jpeg


作品全体の軽量化と、ろ過能力向上のため、食品タッパーを加工して濾過槽にしています。
中にはリングろ材など、基本的な素材が入っています。
手前に引いたエアーチューブは濾過を更に強化するため、溶存酸素の供給は勿論、水の攪拌用として配置。

右、左で段差が違うのは左に滝を出す大きい山、右に対照的な小さな山をつくるためです。

早速、写真を撮り忘れててしまいましたが左のタッパーの濾過槽に水中ポンプに繋いだ塩ビパイプを立てています。
アクアテラリウム作品の設置_d0361953_02111322.jpeg
あとは砂利を入れて岩を貼り付けていくのですが、これが一番重要になります。
ステキな作品を仕上げることで大事なのは、流木や石などの「顔」を見極める事で、これを適当に配置すると完成形の際に不自然さと違和感がでてしまいます。



どの様な向きと角度で見えていたらカッコイイかを考えながら配置します。
また水を貼るとまた印象が変わるので、水を張った後の表情も考えることも大切です。

今回は滝の排出口に霧発生装置も仕込みました。

土地の作成が終わると、レイアウトの約6割は完成です。
アクアテラリウム作品の設置_d0361953_02113377.jpeg


次に細かくコケや植物を配植していきます。
苔にも水に常時浸っていても大丈夫なコケと、そうでないコケがありますので、水の流れ落ちる道を確認しながら植えていきます。

アクアテラリウム作品の設置_d0361953_02120538.jpeg

コケと植物の配植後↓↓
今回の植物は基本的に育成しやすいようにポットのまま植え込み。
また水槽裏側のバックスクリーンは、障子紙を採用。
理由としては岩が基礎となるレイアウトは見た目がかなりガッチリとした印象を与えることになるので、障子紙を貼り暖色系ランプを背面から照射することで全体の雰囲気が柔らかい印象にかわります。
アクアテラリウム作品の設置_d0361953_02123297.jpeg
どこか和風な感じで落ち着いた作品が出来上がりました。
アクアテラリウム作品の設置_d0361953_02132461.jpeg
待合室での設置風景です。
院内に小さな滝の音が心地よく流れており、患者様に大好評とのことで嬉しい限りです。


また院内の装飾がジブリ関係が多いと感じた事から、サービスで、レイアウト内にもののけ姫に登場するコダマのフィギュアを入れさせていただきました。
お子様が水槽を見ながらより一層楽しめる空間になりました。
アクアテラリウム作品の設置_d0361953_02134403.jpeg
インスタグラムにて作品の動画がありますので、是非ご覧ください!↓↓


作品作成のご依頼等、お気軽にお寄せ下さい☆






ブログランキングに参加中です。下記のアイコンにクリック宜しくお願い致します。↓↓↓にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 観賞魚ブログ アクアテラリウムへ
にほんブログ村
アクアリウムランキングへ
# by aquarist1208 | 2019-03-19 02:10

水槽アート作品のレンタル、メンテナンスを行っています。制作した作品を中心にブログでご紹介させていただきます。ご依頼やご質問はお気軽にコメント又はメールにてお問い合わせ下さい。aquatrick01@gmail.com

by AQUA TRICK